会社案内

沿革 History

沿革

大正

  • 大正12年 5月

    つりがね鉄工所設立、トーロー印鋳鉄製管継手の製造販売を開始する。
    初代社長 大岡 叡

昭和

  • 昭和10年

    日本で初の排水用ドレネージ継手の製造販売をトーロー印として開始する。

  • 昭和21年11月

    生野製作所として、トーロー印排水用ドレネージ継手製造を再開する。

  • 昭和24年 4月

    2代目社長 岩城 市治郎 就任

  • 昭和27年 8月

    大阪生野工場を新築し、同時に法人組織に改め、社名を大阪ドレネージ工業株式会社とする。

  • 昭和28年 9月

    ドレネージ継手が建設省の指定を受け、全国共通仕様書名簿に掲載される。

  • 昭和30年 9月

    日本住宅公団の設立と同時に、全国各支社の排水器具、ドレネージ継手の指定を受ける。

  • 昭和31年 9月

    大阪生野区巽大地町に鋳造工場を新設する。

  • 昭和32年 3月

    ドレネージ継手ねじ切り加工専用機(タッピングマシーン)を導入し、同時に水圧試験装置を気圧試験装置に切り替え増産体制に入る。

  • 昭和32年 4月

    東京営業所を開設。

  • 昭和32年 6月

    電電公社・国鉄・郵政省・文部省・防衛庁の指定受け、この間全国都道府県都市の指定を受ける。

  • 昭和34年 2月

    「JIS B 2303 ねじ込み式排水管継手」が制定される。

  • 昭和34年 9月

    従来の「HASS規格」ドレネージ継手を「JIS規格」に切り替える。

  • 昭和40年 6月

    通産大臣より、わが国最初のねじ込み式排水管継手(鋳鉄製)の、日本工業規格表示許可工場の認可を受ける。

  • 昭和49年 6月

    鋳造工場を分離する。

  • 昭和51年 6月

    奈良県磯城郡田原本町に奈良工場新設。

  • 昭和54年 8月

    排水鋼管用可とう継手MDジョイントを、規格制定と同時に製造販売を開始する。

  • 昭和55年 4月

    3代目社長 岩城 忠宜 就任

  • 昭和56年 4月

    排水金具・弁きょう及びふた(鋳鉄製)の、建設省本省・東北地方建設局・九州地方建設局・北海道開発局製品指定を受ける。また中国地方建設局の弁きょう及びふたの追加製品指定を受ける。

  • 昭和57年 4月

    排水金具・弁きょう及びふた(鋳鉄製)の関東地方建設局製品指定を受ける。

  • 昭和62年 3月

    オディック株式会社設立。

  • 昭和63年10月

    本社開設、及び大阪営業所を移転。

平成

  • 平成 5年 4月

    4代目社長 岩城 昇伍 就任

  • 平成 5年 6月

    社名変更ダイドレ株式会社とする。

  • 平成 7年 4月

    5代目社長 中井 俊夫 就任

  • 平成 9年 7月

    ダイドレ物流有限会社設立。

  • 平成12年12月

    品質システム国際規格「ISO9001」認証取得。

  • 平成16年 7月

    オディック株式会社を吸収合併。

  • 平成16年10月

    クリエイトグループに入る。

  • 平成18年 4月

    6代目社長 川端 義輝 就任

  • 平成18年 7月

    ダイポリシステム株式会社設立。

  • 平成22年 4月

    7代目社長 油上 訓 就任

  • 平成23年10月

    クリット株式会社を吸収合併。

  • 平成26年12月

    ダイポリシステム製品の専用工場を奈良工場隣接地に新設。

  • 平成29年7月

    ダイポリシステム佐野工場を新設。

令和

  • 令和元年8月

    建築材料・住宅設備総合展にてTosk Remake Coverが特別賞を受賞。

  • 令和元年10月

    Tosk Remake Coverが大阪トップランナー育成事業に認定。

  • 令和元年12月

    Tosk Remake CoverがNETISに登録。

  • 令和元年12月

    下水道向け製品が日本下水道協会の認定を受ける。

  • 令和 3年 1月

    ステンレス製透水化粧蓋「Tosk Remake Cover」について、特許取得。

  • 令和 3年 4月

    8代目社長 橋口 俊晴 就任

ダイドレ株式会社はおかげさまで100周年を迎えました
ダイドレ株式会社はおかげさまで100周年を迎えました
PAGE TOP ↑